人気ブログランキング | 話題のタグを見る

遊慈のEasy Life

『不如帰』天下統一への道-猫の巻4

 さて、攻略プレイも4/5を制覇したところで、「猫の巻・経略政略編」をば。
『不如帰』天下統一への道-猫の巻4_c0093829_16374635.jpg
 『富国強兵』との言葉通り、国があり、民があっての強い国と言う訳ですな。

・猫の巻1-大名の能力値編はこちらから
・猫の巻2-武将の能力値編はこちらから
・猫の巻3-戦指南編はこちらから



-------------------------------------

 不如帰は、以下の基本フェイズにてゲームが進行していきますが、

◎経略→税収→移動→戦争→政略→移動→戦争→移動→戦争→軍備

 この内の「戦争」については前回説明しておりますので、残りの「経略」「税収」「移動」「政略」「軍備」について軽めに指南していきたいと思います。

-------------------------------------

・「経略」フェイズ
 一年の初めです。自国の石高を上げ、他国の石高を下げます。

 私は初め、「他国の石高を下げたら、その国を獲った時に損じゃないの?」と思っていましたが、城塞値60の北条家を武蔵に閉じ込めておく時に経略を重宝しました。
 んで、機を見てお家取り潰し→北条氏康を家臣に登用だと最高なんですけど。

 それ以外では、作戦能力が高く政治能力が低い、越後の上杉謙信や肥前の龍造寺隆信などが一ヶ国しか持っていない時にも、経略で石高を下げる作戦は有効ですね。
 越後の石高を下げ、農民の一揆を誘発出来ると兵力が0になり、攻めてすぐ兵糧攻めが出来れば、野戦での作戦&戦闘能力&兵質の高さも全くの無意味になりますしね。

 それでは、どのくらいの経略金をかけるのが一番有効なのか。

 これは、自国に経略をする場合は「金1~15」、他国に経略をする場合は「金1~30」が一つの目安になると思います。
 なぜなら、この経略金までは、かけた金がそのまま石高の増減に反映されますので。

 あと私が覚えているのは、「金45で30万石、金105で45万石減少」という数値です。

 つまり、敵国の越後78万石は1年目に金105、2年目に金45をかけると、3万石まで減らす事が出来る訳です。
 もちろん、1年で金500くらいかければ、一気に78万石を0万石にする事も可能ですが、これではお金をかけすぎですからね。

 更に、これはCOMが自国に経略をかけていない場合なので、越後を丸裸にするには、金45×3年くらいが目安になるかな、と。

 更に更に、経略をかけた国に武将&大名がいると、その政治力分効果は減少されます。例えば、織田信長(政治7)がいると、経略30-政治7=石高の減少は23になります。
 これが、前述の上杉謙信だと政治1なので、こちらは経略30-政治1=石高の減少29なので、大した効果は無いですね。

 これは他国からの経略を防ぐ場合も同様で、家臣に羽柴秀吉(政治7)や明智光秀(政治6)がいると、石高の減少はかなり抑えられます。
 解らないのは、プレイ大名が例えば政治3で秀吉と同じ国に居る場合、きちんと政治力の効果7があるのか?という事です。
 まぁ、石高の減少は自国へ経略をかける事でカバー出来るので、ぶっちゃけこの辺りはあまり気にしていないんですけど。

 それと意外に重要なのが、経略は自分がいる国とその周辺しか出来ない事です。
 つまり東北地方4ヶ国を征服した時、全ての武将が南陸奥に集まっていると、最北の陸奥は石高を上げる事は出来ない訳ですね。
 経略時の位置は、軍備に入る前の「移動」またはその次の「戦争」に関係してくるので、その辺りにも注意が必要です。

-------------------------------------

・「税収」フェイズ
 民に年貢を納めてもらいます。ある意味、一番楽しみなイベント。

 ここでは、重税のレベルを1~6まで選択出来ます。当然、6の方が税収は高いですが、一揆の危険があります。

 一揆が起きると、その国の税収は0、更に重税分の石高が減少するみたいです。とは言え、初めは少しでも多くの金が欲しいので、5ヶ国くらいまでは重税6は必須かと。

 意外と、重税レベルを引き下げると一揆が起きにくくなるのを実感出来るので、3~4くらいを長く続けるのもアリかもですね。

 ゲーム中盤からは重税なしにして、きちんと民の暮らしを楽にしてあげましょうね。

-------------------------------------

・「移動」フェイズ
 先程も「経略」で少し出てきましたが、意外と重要な戦略ターンです。

 移動の後はすぐ「戦争」ターンなので、まずは攻めたい国の隣に置くのが基本ですね。

 その他に、防衛としても移動ターンは重要で、攻略したばかりの城塞値10の城でも、ここに黒田如水を置けばかなり籠城する事が可能です。
 誰も守っている武将がいないと、力攻め2回であっという間に落城してしまいますからね。

 攻められた場合には、すぐ隣の国からは移動出来るのも重要で、これを踏まえておけば、一人の武将が3~4ヶ国を防衛する事も可能です。
 例えば、西日本からプレイした場合、九州~中国~四国~近畿と攻略していき、越前&近江&伊勢より西は全て制覇したとします。
 ここで、伊勢に籠城戦に長けた武将(もしくは作戦&政治5の大名)を置けば、残りの5人は全て越前からの北陸攻略に当てる事が出来ますしね。
 ただ、この防ぎ方の場合は、近江に対する経略には無策になってしまうんですけども。

 それと、城塞値を増やす事が出来るのは、武将が居る城のみなので、これも軍備前の「移動」「戦争」の動きを考えないとですね。

 たまにあるのが、「軍備」前に城塞値を上げたい国に移動したのに、次の戦争で隣の国を攻められ援軍に行き、城塞値を上げたい国から移動してしまったと言う状態です。
 ま、この場合は仕方が無いので、城の補強は来年以降に持ち越しですね。

-------------------------------------

・「政略」フェイズ
 コレが、一番楽しいところだと思います。

 「政略結婚」は、他国との同盟ですね。同盟を組んだ国は、攻めてきにくくなります。
自分がプレイした場合は、チャンスとあれば平気で同盟を破りますが(笑)。
 同盟を破って攻めると、多分カリスマが下がります。降伏勧告をする事でも同盟は破棄されますが(成否問わず)、この場合のカリスマ減少はよく解りません。
 個人的には、山城の国を獲ると(官位を与えられるようになると)、同盟を求める声が増えてきます。世知辛い世の中だ。

 「降伏させる」は、その国を従属させる事が出来ます。従属国を増やすメリットは、野戦が楽になる事ですかね。後は、「取り潰し」を狙って有能な大名を配下に出来るとか。
 COM大名では盟主をすぐに変えたり出来るのですが、自身が既に降伏している大名に使者を送ると、「我らは既に××家に忠誠を誓っている!」と怒られます…なんか理不尽。

 「寝返らせる」は、他国の武将を自国の家臣に出来ます。有能武将は、猫の巻2を参照。
 ある程度年数が経つと、COM大名のカリスマが上がったり、家臣の俸禄を上げた影響か、裏切りにくくなるような気がします。勧誘時の俸禄は、もちろん「9」でいきましょう。

 「忍者」は、他国に忍びを送って色々な嫌がらせをします(笑)。金100を消費するのでほとんど使った事が無いのですが、この記事を作るにあたって少し検証してみました。

 まずは、手持ちの金を9300まで増やして、6ヶ国持ちの大大名・武田家に93回忍者を送りつけました。スマン、信玄公(笑)。
 忍者は失敗する事もあるのですが、実感としては成功6割失敗4割くらいの気がしました。失敗すると大名の魅力が下がるので、実際はあまり多用出来ないんですけど。
 一番基本的な忍びの効果は、「大名の評判を落とす」と言うモノでした。
 後は、同盟している大名がいる場合には、「同盟を解消させる」が優先かも知れません。更に、「金を浪費させる」「鉄砲倉爆破」「敵の兵を減らす」がその主な効果らしいです。
 そしてコレも全くのランダムでしょうが、「大名を暗殺する」事も出来ます。コレが93回中実に4回ありました。意外と出やすいですね。
 コレにより、「しんげん→かつより→まさかげ→のぶはる→ゆきもり」と順に大名が変更。アレ?「かんすけ」が大名にならなかったのは、魅力や運勢が関係するんですかね~。
 しかし、これだけ「暗殺」が出来ると思っていなかったのですが、「信玄」や「道三」や「氏康」は跡継ぎが凡庸なので、コレも一つの手だと思いました。

 ちなみに、武田6ヶ国は「石高402万石、金361、鉄砲42、武将5、兵35」が、忍者93回使用後「石高133万石、金11、鉄砲0、武将1、兵5」になりました。
 んまぁ、プレイ大名のカリスマ減少度もハンパ無いと思うんですけど。

 「謀反」は、従属している時のみ選択出来ます。従属していても何も良い事が無いので(経略・戦争が出来ない等)、家康プレイ時は初めに謀反を起こしましょう。

-------------------------------------

「官位を与える」山城の国を獲ると、実行する事が出来ます。官位を得ると、他国を降伏させる事が可能。自分の官位より高い大名は降伏させる事が出来ません。

 個人的には「中納言」以上の官位を与えると、あまり謀反を起こさないような気がします。

 ただ、官位の授与は「政略」フェイズより前に行うので、次の年に官位を与える前に有力大名に謀反を起こされる事もしばしばです。

-------------------------------------

・「軍備」フェイズ
「俸禄を増やす」裏切られたくない武将は、9にしてあげて下さい。
裏切っても良いからと俸禄を上げないと、「下克上」を起こされたりもするんですけど。

「家臣を雇う」俸禄は、高いほど家臣が来やすいようです。
 私は、俸禄1で昌幸が来た事もありますが。1555年時は、秀吉が尾張、光秀が美濃周辺に居やすい気もするんですが、出身地も関係するのかなぁ。

「兵を雇う」兵を雇います。
 意外と知られていない(?)のが、「スタートボタンで兵の再編成」が出来ます。
 例えば、豊後の大友家でスタートして長門の陶晴賢を寝返らせ、その多くの兵力を道雪に増やすと、序盤が凄く楽になります。

「城を強化する」攻略したばかりの城は城塞値が10なので、補強が必須になります。前線の城なら、20以上は欲しいですね。私は、城塞値を28にする事が多いです。
 築城費は担当の政治が関係し、城塞値が1~20までの場合、城塞値を1増やすのに20金必要になります。この20金から担当武将の政治を引いた金額が、実際の築城費です。
 一度に上げられる城塞値は9なので、政治力0では180金かかる費用が、政治力7ですと117金で済むのは大きい効果ですね。

「鉄砲を購入する」戦国の代名詞、火縄銃を購入します。
 国によって購入金額が変わりますが、基本的に私は、和泉の国を手に入れるまでは買いません。4丁単位で鉄砲の威力は変わります。私は終盤でも、20~40丁が多いです。

-------------------------------------

 と言う訳で、まとまりも無いですが、「猫の巻・経略政略編」でした。長かった「天下統一への道」も、残すところ8ヶ国。気合いを入れ直して攻略していく所存です。
by nekonekokoara | 2011-09-07 18:00 | 歴史小説 | Comments(2)
Commented by なかつかさきょう at 2017-03-22 22:17 x
楽しく拝見しました。
懐かしいゲーム、かつ、忘れられないゲームです。今でもよく覚えています。

摂津がやたら固い城で、けいりゃくで石高を小さくし、そのまま降伏させて、ずっと放置していたのが印象的です。離反したら、また降伏させて。

官位がやたら充実してたのも印象的でした。

ともかく、この記事を拝見し、懐かしくなって、またこのゲームをのんびりやってみたくなりました。ありがとうございました。
Commented by nekonekokoara at 2019-03-16 22:01
●なかつかさきょうさん
東の北条氏は政治力も高く力攻めに難しいので、
取り潰しで家臣にさせられると嬉しいですよね。
名前
URL
削除用パスワード
<< マーベル・ユニバース A.I.... FREEDOM-PROJECT... >>



当ブログは、ミクロマンを応援しています。どうも、管理人の遊慈です。バリバリのアナログ世代。皆さんお手柔らかに。基本的には平日更新です。

by nekonekokoara
カテゴリ
タグ
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
記事を公開されてから だ..
by キ~ヨ at 19:54
お世話になっております。..
by ChanKingKwan at 22:51
懐かしい! 数年前まで..
by オンボ刺蛾 at 18:45
●名無しさん この頃は..
by nekonekokoara at 22:02
●なかつかさきょうさん ..
by nekonekokoara at 22:01
●オンボ刺蛾さん ●サ..
by nekonekokoara at 22:00
今更なんですけど、蒼火竜..
by 名無し at 22:37
楽しく拝見しました。 ..
by なかつかさきょう at 22:17
こんにちはンコ! ..
by マス☆ドリ at 13:06
もう10年ですかぁ、早い..
by からしん at 11:55
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログジャンル