人気ブログランキング | 話題のタグを見る

遊慈のEasy Life

ロードボット・シボレー コルベットC6R

 本日の紹介は、「ロードボット」と言うシリーズの『コルベット C6R』。コルベットと聞いて、吉川晃司さんの「ブラック コルベット」を思い出す私はもうオジさんでしょうか。

 以前紹介した記事をご覧になった方はご存じだと思いますが、このアイテムはミクロサイズ適応となっております。箱の上部にある「1:18」の文字が輝いておりますね。
ロードボット・シボレー コルベットC6R_c0093829_16123021.jpg
 ロードボットは何しろ大物なので、パッケージの開封をしながら撮影も同時に進めました。なので、記事中説明が至らない部分も多々あると思いますが、ご容赦下さいませ。

※以前のロードボット紹介記事は、下のリンクから確認をお願いします。
ロードボット・MR2(ビークルモード)
ロードボット・MR2(ロボットモード)



 ロボットモードでのフロント&リアビュー。MR2の時はビークルモードで梱包されていたのですが、コルベットではロボットモードでの梱包でした。    ※写真はクリックで少し拡大
ロードボット・シボレー コルベットC6R_c0093829_16124550.jpg
 比較として置いてあるミクロと比べると、その大きさが解って頂けるかと。

 ロードボットは体型が微妙なコも多いのですが、コルベットは上手くまとまっていると思います。胸のパネルはポロポロ取れて、撮影中は結構なストレスになりました。

 お顔のアップ。デザインナイフで少し削ったのですが、左目側には黒い塗料がベッタリと付いていました。と言いますか、ボディの所々に黒い塗料が飛び散っていたんですけど。
ロードボット・シボレー コルベットC6R_c0093829_1622391.jpg
 MR2の時は完全なガンダム顔でしたが、こちらは少しオリジナルティが感じられるかな。ヘッドそのものが大きめのサイズなので、ここは後でリペイントしたいですね。

 側面から見ると、運転席にあたるお腹はスカスカです。
ロードボット・シボレー コルベットC6R_c0093829_1622475.jpg
 この辺り、TFのバンブルビーとかはどうやって処理しているのかしら。

 可動範囲の確認。肩に少しクセがありますが、腕はよく動いてくれます。
ロードボット・シボレー コルベットC6R_c0093829_16454852.jpg
 上腕横ロールもありますし、特に嬉しかったのは、手首が回転してくれる事ですかね。

 立て膝が出来るなど、下半身も想像以上によく動いてくれました。
ロードボット・シボレー コルベットC6R_c0093829_16455656.jpg
 立て膝が可能なのは、前面のスカートが動く恩恵なのですが、このスカート可動は変形に関係無いので、関節の可動を広げる為の配慮みたいですね。コレは本当にGJ!

 こちらは変形の恩恵ですが、ヒザ上に横ロールがあるのも嬉しいところです。

ロードボット・シボレー コルベットC6R_c0093829_1646441.jpg
 余剰パーツ、と言う訳では無いのですが、こちらが付属の武器になります。

 フロントにあたるかぎ爪には、ライト&サウンドギミックがあります。
ロードボット・シボレー コルベットC6R_c0093829_16461458.jpg
 サウンドは、何かの破壊音と言うか、攻撃音と言う感じでした。

ロードボット・シボレー コルベットC6R_c0093829_1701844.jpg
 このかぎ爪は手に持たせる事ができますが、関節の保持力がそんなに高くはないので(ユルい程ではない)、決めたいポージングをさせる事は難しいですね。

ロードボット・シボレー コルベットC6R_c0093829_1702622.jpg
 こちらは、ビームライフルみたいな。コレも、手に持たせる事が可能です。

ロードボット・シボレー コルベットC6R_c0093829_1703444.jpg
 こちらは、シールドですね。ま、どう見ても車のリアスポイラーですけど(笑)。

 とまぁ、そんな訳でロボットモードの紹介でした。全体的には可動範囲も広く、関節の曲がる方向も不自然ではないので、このシリーズにしては可動域&デザイン性が高い方かと。
ロードボット・シボレー コルベットC6R_c0093829_1705455.jpg
 私の感覚としては、MR2のロボットモードよりも遊びやすいアイテムだと感じました。

 変形過程はすっ飛ばして、コルベットにギガゴゴゴ。変形自体はそんなに難しくないのですが、色々とカッチリしないところがありまして、最終的にフロントは固定しませんでした。
ロードボット・シボレー コルベットC6R_c0093829_17103141.jpg
 この写真で見る限りは、そんな不具合も感じられないと思います。正直、コルベットなんて全く知らないので、きっとコレがコルベットなんでしょう。うん、そう信じよう。

ロードボット・シボレー コルベットC6R_c0093829_17103811.jpg
 リアビュー。コルベットって、リアにエンジンがあるんでしたっけ?

 車の状態では、リアのライトが光ります。
ロードボット・シボレー コルベットC6R_c0093829_17104557.jpg
 心なしかサウンドも、エンジン音らしく変化したような…。

 少し暗くて申し訳ありませんが、運転席です。外車なので、当然左ハンドルなのね。
ロードボット・シボレー コルベットC6R_c0093829_17105480.jpg
 ハンドル、シフトレバー、バケットシートなど、かなり丁寧に造り込まれていると思います。ミクロ者にとっての肝心な足元には、空いてるスペースはあまり無い感じです。

 助手席側は、何と言う事でしょう。レース使用の為か、シートもありません。
ロードボット・シボレー コルベットC6R_c0093829_1726939.jpg
 ま、この車は完全な一人乗りとして割り切るしかないみたいですね。

 先程からちょくちょく出ておりますが、搭乗モデルはアクターミクロのケンちゃん。
ロードボット・シボレー コルベットC6R_c0093829_17261712.jpg
 クレイヴではアクロ側ですし、色合いが車と一番マッチするのがこのコだったもので。

 さて、ぶっちゃけ「ムリだろうな~」と思っていたのですが、男性ミクロでも乗れました!
ロードボット・シボレー コルベットC6R_c0093829_17262729.jpg
 流石に土禁仕様(足首を外す仕様)にはなりましたが、きちんとハンドルとシフトレバーに手を置く事も出来ました。もちろん、女性ミクロなどは、もっと乗せやすいかと思われます。

 ドアを閉じて、ガラス越しに見える俳優業のケンちゃん。追っかけとか来そうな雰囲気。
ロードボット・シボレー コルベットC6R_c0093829_17263539.jpg
 実は、正面からも写真を撮ったのですが、そちらは殆ど顔が見えない状態になりました。

 そんな訳で、ビークルモード「シボレー コルベットC6R」の紹介でした。
ロードボット・シボレー コルベットC6R_c0093829_1736309.jpg
 所々、カチッとしない箇所もありますが、変形過程で微調整を加えれば無問題なのかな?男性ミクロでも、足首を外すだけで乗れたのは、嬉しい&大きな誤算でしたね。

 このシリーズには、ガラス部分が黒のプラ成型のランクルなどミクロに適しないモノもありますが、このコルベットはオススメの方だと思います。機会がありましたら、ぜひぜひ。
by nekonekokoara | 2011-10-21 18:00 | その他玩具 | Comments(8)
Commented by でぃお坊 at 2011-10-21 20:02 x
おお。走り屋って感じの車ですね。助手席にあるタンクはニトロでしょうか。男性ミクロが乗れるんですか!いいですね。
Commented by ヌエベ at 2011-10-21 20:35 x
大陸産の奴ですか、自分も一度は手にしたいですね。

ロードボットってバイナルのパクリ、パクリ言うからほとんどバイナルパチ化と思ったら実はスパリンのホットショットやGFエクシリオン(これ自信ない)や早川のチェンジロボのパチなんかもあるんですよね。

こいつは・・・バイナルのランボルかと思うのですが・・・
Commented by joefig at 2011-10-22 22:22
へぇ~、こんなのが出ているんですね~。はじめて知りました。コルベットはなかなかよく再現されていると思います。
10cmフィグと絡めるという、我々にとって一番おいしいツボを抑えている点では、TFのバイナルテックとかヒューマン・アライアンスを越えていますねー。
Commented by nekonekokoara at 2011-10-24 16:53
●でぃお坊さん
実際は走り屋、と言うより、高級車の類ですね。
普通に一千万円くらいするそうです…コレ、中古住宅が買えるんじゃないだろうか。

>助手席にあるタンクはニトロでしょうか
走り屋さんの車に、たまに積まれていますね。
このニトロが、爆発物のニトロと違うと知ったのは、割と最近です(笑)。

男性ミクロが割と普通に乗れるのは、本当に誤算でした。
他のオートボットでは、Ver.2素体のヒザを外すのが一般的ですかねぇ。
Commented by nekonekokoara at 2011-10-24 16:54
●ヌエベさん
中にはオススメ出来ないコもいそうですが、
このコルベットはかなり良さげだと思います。

>パクリ言うからほとんどバイナルパチ化と思ったら
なんと、早川玩具からもパク…もといアイディアを得ていたとは…。

GFのエクシリオンなどは、かなりカチッとしていているので、
そのままパク…真似てくれればスゴく良いモノが出来そうです。

後は、サイズが1/18なら最高なんですが、1/24や1/32もあるんですよねぇ~。

>バイナルのランボルかと思うのですが…
画像検索してみたのですが、コレがモデルで間違いなそさうですね。
そう言えば、本家バイナルテックは、最近動きが少し鈍いような…。
Commented by nekonekokoara at 2011-10-24 16:55
●joefigさん
このアイテム、1/18コレクターにはたまらないサイズですよね。
バイナルテックも、このサイズだったらコンプしたかもしれませんが…。

このコルベットは、ビークル&ロボの形状共に良い造形だと思いますが、
他の車ではビークル時の形状を優先して、ロボの形状があまり格好良くないモノもありますね。

ヒューマンアライアンスも、10cmフィグと絡められたら最高なのですが…。
GIジョー&TFのコラボ映画とかやって、関連商品をアイテム化してくれないかしら(笑)。
Commented by KEITEN29 at 2011-10-25 08:04 x
うわっ、今回のはイイですね~!
というか、このシリーズもまだ続いていたとは!?
ロボット時のプロポーションは、以前のMR2よりも進化しましたね!
テール・ランプの光方なんかもムードがあっていいです。
実質的にシスターしか乗れない所じゃなくて、
ルーフがあるのに男性ミクロが乗れている点も驚異的ですね~。
Commented by nekonekokoara at 2011-10-26 12:54
●KEITENさん
ロードボット、アオシマさんの輸入自体は第2弾で終わってしまったようですが、
製造そのものは続いているんですかね?コルベットも、割と新しい気がしますし…。

>ロボット時のプロポーションは、以前のMR2よりも進化しましたね!
MR2のプロポーションは、胴がかなり短くてあまり良くなかったですよね。
このコルベットは、スタイル&可動共に、かなりプレイバリューが高いと思います。

>テール・ランプの光方なんかもムードがあっていいです
日本のアイテムでは子供用くらいしかサウンド&ライトギミックはありませんが、
遊んでいると割と面白いポイントですよね。とは言え、この部分にこだわるより、
カチッとした変形が出来るよう力を入れて欲しい気もしますが…。

男性ミクロが乗れるのは、本当に嬉しいポイントです。

スープラなどのロボットモードもかなり良い出来だと思うのですが、
あちらは足元が完全に埋まってしまっているのが惜しいところですね。
名前
URL
削除用パスワード
<< 『不如帰』天下統一への道-その三十六 東京ディズニーシー(ディズニー... >>



当ブログは、ミクロマンを応援しています。どうも、管理人の遊慈です。バリバリのアナログ世代。皆さんお手柔らかに。基本的には平日更新です。

by nekonekokoara
カテゴリ
タグ
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
記事を公開されてから だ..
by キ~ヨ at 19:54
お世話になっております。..
by ChanKingKwan at 22:51
懐かしい! 数年前まで..
by オンボ刺蛾 at 18:45
●名無しさん この頃は..
by nekonekokoara at 22:02
●なかつかさきょうさん ..
by nekonekokoara at 22:01
●オンボ刺蛾さん ●サ..
by nekonekokoara at 22:00
今更なんですけど、蒼火竜..
by 名無し at 22:37
楽しく拝見しました。 ..
by なかつかさきょう at 22:17
こんにちはンコ! ..
by マス☆ドリ at 13:06
もう10年ですかぁ、早い..
by からしん at 11:55
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログジャンル