人気ブログランキング | 話題のタグを見る

遊慈のEasy Life

『不如帰』天下統一への道-その三十七

 このブログでも度々紹介している「バトルブレイク」に、『川中島決戦』が出るみたいです!謙信好きとしては是非欲しいところですが、送料込みで10000円弱はキツいよなぁ…。
『不如帰』天下統一への道-その三十七_c0093829_17403723.jpg
 さて、本日のプレイ大名は、出雲の『尼子晴久』です。戦国好きが「尼子」と聞いてまず思いつくのは、むしろ家臣の『山中鹿介』ですかね。願わくば、我に七難八苦を与え給え!



 尼子家は何と言っても、晴久の祖父・経久が『謀聖』と呼ばれる超有名人。

 晴久は、謀略ではなく直接的な軍事行動を活発に行っていましたが(内政にもよく従事)、経久が残した『負の遺産』を払拭するには至りませんでしたね。

-------------------------------------

 八ヶ国の守護職(もしくは十一州の太守)と言われる尼子家には逸材も多かったですが、不如帰中では「たこ うえもん(作2・戦2・政2)」が有名でしょうか。

 多胡辰敬(ときたか・たっけい)が何故「うえもん」になったかはよく解りませんが、『多胡辰敬家訓』の「命は軽く、名は重い」は、多くの人が耳にした事があると思います。

 その他には、初期の家臣にも居る「山中幸盛(鹿介)」の名が挙げられますが、こちらも不如帰中の評価は(作2・戦2・政2)とかなり低めの評価です。

 「山陰の麒麟児」と武勇を謳われた猛将なので、戦闘は4~5でも良かったんだけどなぁ。

 ちなみに、大名晴久の評価も(作2・戦2・政2)と、晴久の子・勝久の代のヘタレぶりが災いしているのか、不如帰中での尼子家は徹底して無能扱いされております。

 光栄の「信長の野望」では、上杉家など大物大名のプレイが飽きると、そこそこ能力のある晴久+武勇の誉れ高い鹿介が居る尼子家は、結構使ったんですけどねぇ(笑)。

 ゲームプレイではそんな晴久の無念を晴らすべく、(作5・戦0・政5)に設定しました。

-------------------------------------

 今回の攻略プレイとしては、まずは長門の宿敵・大内家の攻略から入ります。

 大内家は初期兵力こそ多いですが、その大半を家臣の陶晴賢(作2・戦4・政3)が持っていて、大名(総大将)の中央部隊さえ潰せば、野戦の勝利は事足りるからです。

 その上、最高石高も98万石と豊かで、大名の政治力0&城塞値12となれば尚更です。と言う訳で、1555年に長門をアッサリと落とし、一気に歴史を覆しました(笑)。

 更に!なんと真田昌幸(作6・戦6・政5)が、俸禄5で仕官して来る幸運ぶり!う~ん…正直、山中幸盛(鹿介)はもう要らないのですけども(笑)。

 勢いに乗り次に狙いをつけたのは、但馬の山名家です。九州の大友家は強大&豊後を取っても守りにくいですし、大名の政治力の高い毛利家&宇喜多家は厄介ですので。

 こちらは城塞値18とまずまず高いので、1556~57年に掛けてコツコツと侵攻。

 この最中、ヒマ潰しに毛利家に寝返りのちょっかいを掛けていると…これまた何と、小早川隆景(作5・戦3・政6)が家臣に!毛利家の弱体も図れ、正に一石二鳥でした。

 政治力6の隆景が家臣になったので、宇喜多直家(作3・戦1・政4)への兵糧攻めも順調に進み、コレを1559年に攻略。翌1560~61年に掛けて、播磨と丹波を手中にしました。

 この間には引き抜きで、籠城マスターこと竹中半兵衛(作7・戦2・政5)を家臣に加えたので(半兵衛の寝返りは苦労しました)、毛利家や大友家への備えとして出雲に配置。

 見ると越前が落城寸前だったので、1562年に朝倉家を討伐。この年の軍備では出来るだけの兵力を雇い、翌年の安芸・毛利家への攻略に備えます。

 晴久を近畿地方への抑えにまわし、半兵衛を総大将に、幸盛、昌幸、隆景の各将に25ずつの兵力を与え安芸を力攻め!コレを一気に落とし、1563年に中国地方攻略を完了です。

-------------------------------------

 翌1564年からは、近畿地方の攻略に。

 同年、羽柴秀吉(作4・戦2・政7)を家臣に加え、更なる政治力の充実を図る事が出来ました。幸盛はアレですが(笑)、籠城戦には事欠かない感じです。

 しかしここまで来ると幸盛にも愛着が湧いてきたので、天下統一を一緒に迎えたくなるモノです。と言う事で、長門の城塞値を充分に上げ、大友家への抑えになってもらいました。

 その間に、北陸地方は加賀まで攻略し、ここを晴久に守ってもらいます。残りの優秀な家臣団で近畿は危なげなく攻略し(1569年)、続いて四国地方にも侵攻&攻略(1572年)。

 1573~74年に掛けて、九州の精兵(島津・龍造寺)と戦っていると、中部地方で3ヶ国を治めていた斎藤道三が義龍の下克上で討ち死に。この後の展開を楽にさせてくれました。

-------------------------------------

 1574年に西日本は完全に抑え、翌1575年には大道三を失った美濃をアッサリと攻略。後はいつも通り侵攻と降伏を加えつつ、1579年に天下を統一する事が出来ました。

 今回は、あまり良い評価をされてない幸盛を残したり、隆景がゲーム序盤から使えたりしたので、いつもと違うプレイでかなり楽しめましたね。

-------------------------------------

○まとめ
・1579年統一→2年後幕府開く→356年幕府続く(西暦1937年まで)
・最終的な家臣団
 山中幸盛(作2・戦2・政2)、真田昌幸(作6・戦6・政5)、小早川隆景(作5・戦3・政6)
 竹中半兵衛(作7・戦2・政5)、羽柴秀吉(作4・戦2・政7)

○蛇足
・真田ほど有名ではありませんが、「尼子十勇士」と言うモノがあります。ま、後生の創作でしょうけど。名前も、井筒女之介がオネエだとか、どこかダジャレじみたモノが多いですし。
・『雲陽軍実記』では、「晴久は短慮で大将の器に乏しく、血気にはやって仁義に欠けている」と評された、と記されている。
・晴久は、祖父経久の残した『負の遺産』を払拭すべく、「新宮党の粛清」や「中央集権化」に取り組んだ。
・また、本国出雲の統治改革(奉行衆を用いた直轄政策)を行い、石見銀山の開発を進めるなど、内政面の手腕の高さも窺える。
・これらの政策の成果が出る前に急死しなければ(脳溢血?)、尼子家の家運は大きく変わっていたかも知れませんね。
・尼子家が世に出たきっかけは祖父の経久が作ったとしても、最大の版図を手に出来たのは晴久によるモノなので、もっと評価されても良い人物かと思います。
・祖父経久は、毛利元就や宇喜多直家と並ぶ謀略の天才と言われ、『中国の三大謀将』とも称される。「謀聖」「謀将」「雲州の狼」などの異名がある。
・「秋上は 富高らかに 相かして 思うことなく 長生きせん」とは、晴久が秋上氏・富氏・財氏との和解を喜んで詠んだ和歌なのですが、何故か経久が詠んだとされてきた。
・しかもその和歌が、「人徳の将である経久らしい」と絶賛されていた不幸っぷり(笑)。

○蛇足の蛇足
・ちなみに、経久の残した『負の遺産』とは、
  「大内氏との軋轢、毛利元就の離反と台頭」
  「尼子本家と同勢力を誇る新宮党の存在」
  「国人衆との不和」(武田信玄などは、国人衆をよく従わせていた)
                                と言うところかなぁ。
by nekonekokoara | 2011-11-05 18:00 | 歴史小説 | Comments(2)
Commented by 不如帰2 at 2011-11-06 21:57 x
大河ドラマ毛利元就で尼子経久役を演じた緒方謙の演技は秀逸でしたが、関ケ原後に出雲を支配した堀尾吉晴が築城した山陰唯一の現存城郭松江城はさすが元豊臣三中老らしい黒を基調とした渋いお城でしたが、親友山内一豊には小山会議でだしぬかれ、やはり親友中村一氏の跡目争いに巻き込まれ隣国米子に出兵したばっかりに三代後に改易…。元NHK堀尾アナは末裔らしいですが、名門土佐藩山内家や歌舞伎の名門中村家に繋がる説がある米子中村家に比べると、尼子同様堀尾も寂しい限りです…。
Commented by nekonekokoara at 2011-11-07 22:30
●不如帰2さん
大河ドラマの「毛利元就」では、「三国志演義の諸葛亮」の如く、
最後には自分の死すら謀略に利用したように描かれたみたいですね。

松江城は、堀&石垣共に綺麗に残っているので、絶対見てみたい城の一つです。

>親友山内一豊には小山会議でだしぬかれ
この辺りは、山内一豊に城を譲るように献策をしたのが、堀尾吉晴と言う説もありますね。

>三代後に改易…
堀尾吉晴の嫡男・堀尾忠氏も有能な人物だったみたいなので、
彼が存命なら歴史もまた違ったモノだったかもしれませんね。

堀尾アナが子孫と言うのは少し怪しいらしいですが、
米子中村家の方は系譜がきちんと解っているらしいですね。
名前
URL
削除用パスワード
<< 劇場版キャプテン・アメリカ 『... SWフィグ マグナ・ガード >>



当ブログは、ミクロマンを応援しています。どうも、管理人の遊慈です。バリバリのアナログ世代。皆さんお手柔らかに。基本的には平日更新です。

by nekonekokoara
カテゴリ
タグ
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
記事を公開されてから だ..
by キ~ヨ at 19:54
お世話になっております。..
by ChanKingKwan at 22:51
懐かしい! 数年前まで..
by オンボ刺蛾 at 18:45
●名無しさん この頃は..
by nekonekokoara at 22:02
●なかつかさきょうさん ..
by nekonekokoara at 22:01
●オンボ刺蛾さん ●サ..
by nekonekokoara at 22:00
今更なんですけど、蒼火竜..
by 名無し at 22:37
楽しく拝見しました。 ..
by なかつかさきょう at 22:17
こんにちはンコ! ..
by マス☆ドリ at 13:06
もう10年ですかぁ、早い..
by からしん at 11:55
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログジャンル