![]() |
![]() |
アイアンモンガー(クラシック)
さて、本日の紹介は、劇場版「アイアンマン2」から『アイアンモンガー』をば。このアイアンモンガーはクラシックと言う事で、劇中に出たモノではなくコミック版みたいですね。
期せずして、何故か私の中でアメトイブームが訪れていますが、こちらはKEITEN29さんの運営されるHP『micro-toys』の「FOR SALE」を利用してゲット致しました。 ![]() 詳しくは、リンク先にKEITENさんのお気持ちが綴ってありますので、興味のある方は確認してみて下さい。震災から昨日で5ヶ月、あの時の思いを風化させてはいけませんね。 さて、相変わらずのミクロとの比較です。以前紹介したアポカリプス並みにデカいですね。 ![]() ![]() 肩パーツはジョイントにより可動するのですが、実はその動く範囲は大変狭いです。とは言え、腕の可動を妨げるほどでは無いので、何の問題も無いんですけど。 ![]() ゴツい体型ですが、可動自体は凄く優秀です。大型キャラらしく(?)、腰回転は弱いのですが、腕の可動域は全てのポイントをきちんと抑えていると言う感じ。 ![]() 下半身の可動もなかなかでして、グッと腰を落としたポージングが可能です。大型キャラならではの脚の太さが影響して、立ち膝はちょっと厳しいですね。 ![]() いきなり股間のアップでスミマセン。このコの股関節のジョイントですが、以前紹介したキャプテン・ブリテンと同じような形状になっています。 ![]() 体格が大型なキャラだったから良かったけど、普通のキャラなら捻切れ続出だったのでは無いでしょうか。アメトイさんには、癒着対策を是非ともお願いしたいです。 最後は、上官チョーベエを守るアイアンモンガーで。コミック版はそんなに知られていないと思うので、ミクロストーリーにオリジナルキャラとして出すのもアリですね。 ![]() micro-toys(マイクロトイズ)さんでは、このような貴重なアイテムがお手頃価格で用意されております。取り扱い品は1点モノも多いので、気になる方は要チェックです! ■
[PR]
by nekonekokoara
| 2011-08-12 09:00
| その他玩具
|
![]() |
カテゴリ
タグ
燃え系玩具(144)
G.I.JOE(136) 10cm可動フィグ(132) 子育て(118) ミクロマン小物(73) ミクロマン乗物(70) ハスブロ製品(70) マーベル3.75(68) 変形もの(68) ミクロマン(67) ガンダム(55) 不如帰(51) ボノロン(41) ミクロマン改造(37) 遊び場(34) プレゼント企画(32) MRS(30) リボルテック(27) ミクロマン劇場(22) ミクロストーリー(20)
以前の記事
2016年 08月
2016年 05月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 more...
お気に入りブログ
えろぶろ at Exci...
札の魚を描きたい 退屈に見せかけて楽しい日々 Automat microtoys Ow... [Blog] ちいさな窓... 妄想chronicle The Pit 牙の倉庫
他のブログ・HP系
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||